Time Stalker: てきとーろぐ

メモを残したいものなどを雑に

TeX: プリアンブル

プリアンブルを外部化して早2ヶ月と少し.
少しづつ内容を改善したり付け加えたりしているうちに,preamble.tex1つを複数ファイルで使い回すには外部化しないほうが良いものもあるな,と.(いまさら)

\documentclassとbabelは元から新規ファイルに書き込んでいたが,レポートやアブストラクトに対応するにはgeometryと表紙の設定も外に出してはダメですね.(いまさら)
ただ,\defは外部化して良いと思う.

徐々にnewcommandとrenewcommandを覚えてきたけれど,まだよく分からない.

subfigureもうまく使えてないんだよなぁ.謎.
参照するときに2.1(a)となって欲しいのに,そう書いてくれない.
いろいろ試し中.

 

MacでiTerm2を使う

友人から「iTerm良いよ」と言われたので入れてみた.
画面分割ができるらしい.

私は友人ほどターミナル操作はしないが,勧められたものは試す主義.

さっそくDLしよう.

1. まずサイトにアクセス
  iTerm2 - macOS Terminal Replacement

2. "Download"をクリック

3. zipファイルを展開

4. アプリケーションフォルダへ移動させる

終わり.

Preferencesで画面サイズ・色・透明度などを好きに設定して使おう.

テキストエディット起動時に「新規書類ウィンドウ」が開くようにする(Sierra)

久しぶりにテキストエディットを使ったらファイルダイアログが出てきて鬱陶しい.
ので,「新規書類」をクリックしなくて良いようにしよう.

続きを読む

Emacsでcmigemoを使ったら便利だった(Sierra)

Emacsの設定をするのが楽しすぎて,年末年始はググってはinit.elに書き込むのを繰り返していた.
init.elとは別に.elを作って書いた方が良いかもしれないとは思ったが,どこに何を書いたのか忘れそうだったので全て同じ所に書いてしまった.問題はないはず.

現在行をハイライトしたり,行番号を左端に表示したり……etc.
.elファイルが必要な場合はインターネットから捕獲,site-lispに置いて読み込んでいるのだけれど,表題のcmigemoはHomebrewでinstallした.
色々なやり方があったが,どうにも上手くいかなかったので.

cmigemoだけ.emacs.dのコピーで設定の煩雑さを省略,というわけにはいかないので,
やり方をここに残す.

というわけでcmigemoをmacOSにinstallしよう.

続きを読む

TeX: スタイルファイル(.sty)を置く場所 (Mac)

インターネットの海からありがたく拾ってきたスタイルファイル(.sty)やクラスファイル(.cls)などは,使用する.texファイルのカレントディレクトリに置けば読み込める.
しかし,いちいち新しいディレクトリに持ってくるのは面倒だ.

そこで自動で読み込んでくれるようにしよう.

続きを読む